とうとう(個人的に)究極のワイヤレスイヤホンに辿り着いたかも!
営業課の岩元です。スマートウォッチよりも種類の多いイヤホンのお話しです。
使用頻度は低いのですが、有線はケーブルを引っ掛けることも多く、おそらく断線で使用不可になったのを機にワイヤレスもいいかもしれないと手始めに購入したのがカナル型。耳栓みたいな感じ。
スマートウォッチと違って手がだしやすい(お値段次第)ので、バンバン試します。
え、これ苦手……。
もともと使用していた有線もカナル型だったのですが、最近の製品はかなりフィットする作りなのか圧迫感が凄い。
周囲の音が遮断され没入できるのはいいのですが、声をかけられても気づかない、ものを食べたときの咀嚼音がめちゃめちゃ響くなどの個人的デメリットが。
ながら聴きには向かないなーということで、今度はオープンイヤー型なるものがでたので挑戦。
あら、これいいじゃない。
耳に引っ掛けるタイプなので最初は痛かったりしたのですが、周囲の音も気にならない程度に聞け、かといって邪魔にもならずちょうどいい感じ。
周囲の音があまり聞こえないようなタイプは歩きながら使用するには怖いのもあって、これは大変助かります。音が大きすぎるとまったく聞こえなくなるのはご愛敬。
気になった音漏れも使用する音量ではまったく聞こえないらしく、そこまで心配する必要はなさそうです。
休憩中にお昼を食べながらの使用でも、咀嚼音が響かないのが素晴らしい!!!
お、こりゃ良いぞ!と使用していましたが、またもや不満が。
微妙に耳の形に合わないのか、片耳は音がちょっと遠い?
そして、最大の不満は眼鏡との干渉です。長時間だとだいぶ痛い。
分かっていて購入したのですが、特に眼鏡云々については併用する機会が増えたせいで地味に不満が……。
そんな頻繁に使うわけでもないし、、、と不満を押し殺していた時に出会った?のがイヤーカフ型のオープンイヤーイヤホンです。
お試しするにはなかなかのお値段だったので購入は見送っていたのですが、手が届く商品がでたのと、なんとかデーでだいぶお安く!
あらやだ、これメチャメチャいい。
イヤーフック型に比べると耳の形によるズレが少なく(というより調整しやすい?)、何より眼鏡に干渉しない!
付属のイヤーカフキャップがあるため、耳の形に調整できるのもポイント高し。
ある程度のレベルで音を聞き取ることができればいい、ながら聴きの民にはなかなかいい選択でした。音質もそこそこ満足。
ここ5年程イヤホンジプシーをしていたのですが、ようやく落ち着けそうです。
ちなみにイヤーフック型のイヤホンですが、当初音質が…と難色を示していた家族がバリバリ使っております。