スタッフブログ

片付けの意外な始め方

こんにちは、営業課の木崎です。

日々の生活で気になるのに、なかなか手がつけられないこと

————それは片付けです。

決して散らかしているつもりはないのに、気がつくとモノがあふれている。
ミニマリストを目指すでもなく、丁寧な暮らしができるわけでもない。
そんな自分に、どうすれば片付けができるのかと考えていました。

以前読んだ記事に、目から鱗の考え方がありました。
ゴミ屋敷で暮らしていた人が片付けに成功した方法——それは

「棚の中などにある”家を散らかさないもの”を片付ける」というもの。

散らかってる物=よく使う物なので、それは片付けるだけでOK。
一方で、棚の奥にしまいっぱなしの物は、使わないから存在すら忘れがち。
そこから処分していけば、自然と家全体がすっきりするということ。

この考えを取り入れてみたら、重い腰が少しだけ軽くなりました。
次の休日は、まず棚の奥をのぞいてみようと思います。
断捨離に繋がることを願って。